(2024.10.30更新)Google「ヘルスコネクト」とのデータ連携に対応しました。これに伴い、Google Fitとのデータ連携は停止となります。
(2023.12.01更新)Google Fitとのデータ連携に対応しました。
(2023.11.14更新)Apple ヘルスケアとのデータ連携に対応しました。
Apple ヘルスケアとのデータ連携について
RakuFit(iPhone版)の計測データを「ヘルスケア」で一元管理できるようにしました。
連携項目は「体重」「体脂肪率」「ボディマス指数(BMI)」の3項目です。
アプリを最新版に更新のうえ、マイページの「データ連携」より設定してください。
連携設定の変更方法
- 「ヘルスケア」アプリを開き、右上隅のプロフィール画像をタップします。
- 下にスクロールして「プライバシー」の「App」をタップします。
- リストの中から「RakuFit」をタップし「ヘルスケア」に連携させる項目をオンにします。
※OSのバージョンにより操作手順が異なる場合はあります。
Google「ヘルスコネクト」とのデータ連携について
RakuFit(Android版)の計測データはGoogle「ヘルスコネクト」で一元管理できます。
書き込み可能な項目は「体重」「除脂肪体重」「骨量」「体水分率」「体脂肪」「基礎代謝量」の6項目です。
アプリを最新版に更新のうえ、マイページの「データ連携」より設定してください。
ダウンロードしたヘルスコネクトにアクセスするには、Playストアのページから「開く」をタップするか、[設定] > [アプリ] > [ヘルスコネクト] に移動してください。
従来通りGoogleFitへ記録する場合は、ヘルスコネクトを経由しデータを記録することが可能です。
詳しくは下記よりご確認をくださいませ。
■Google Fit のヘルスコネクト
https://support.google.com/fit/answer/12830119?hl=ja
よくある質問
【質問】
家族全員のデータを一括で連携できますか?
【答え】
Apple ヘルスケアとヘルスコネクトは、個人アカウントベースのサービスであり、家族全員のデータを一括で連携することはできません。
以下に詳細をご説明します:
ヘルスコネクトは個人のGoogleアカウントに基づいて動作するため、各個人が自分のGoogleアカウントでヘルスコネクトに接続する必要があります。
つまり、ご家族でそれぞれがヘルスコネクトを利用するためには、それぞれのデバイスやアカウントで接続を行う必要があります。
単一のヘルスコネクトアカウントに複数人のデータをまとめることはできないため、個別にデータを管理する形となります。
Apple ヘルスケアも同様に、個々のApple IDに紐づいて動作します。各個人がそれぞれのiPhoneに連携させることが前提です。
家族全員のデータを1つのApple ヘルスケアアカウントにまとめることはできませんが、ファミリー共有や他のアプリでの共有を利用して、特定のデータを他のメンバーと共有することは可能です。
従いまして、家族全員のデータを一括でヘルスコネクトやApple ヘルスケアに連携することは、現在の仕様では行うことが出来ません。
家族それぞれが個別にヘルスコネクトまたはApple ヘルスケアに接続する必要があります。